2011.08.26
今日のすぎのこ
流しソーメン開催!!
本日、杉之子幼稚園預かり保育(ヨコハマキッズ)恒例の「流しソーメン大会」が開催されました!! 私ども杉之子幼稚園は、横浜市預かり保育実施園です。幼稚園は夏休み中ですが、ヨコハマキッズのお友だちで毎日、とても賑やかです。今日は、そのヨコハマキッズで夏の人気イベントとなりました「流しソーメン大会」が開催されました。
まずは、ブロックでかまどを作ります。このかまどでは、寸胴にたっぷりの水を入れて、ソーメンを茹でるためのお湯を沸かします。お湯を沸かすのには、1時間くらいかかります。担当の先生は、暑さとかまどの熱で、汗びっしょりでした。 お湯を沸かしている間、ソーメンを流すための竹を組み立てます。この流しソーメンセットは、懇意にしていただいている幼稚園さんが譲ってくださった竹を、うちの園バスの運転手さんが割って自作したものです。ちょっと曲がっているのですが、このカーブが自然っぽくてイイ感じです。 お湯が沸いたら、ソーメンを茹でます。人数がいっぱいなので、ソーメンもたくさん茹でます。茹であがったら、いよいよ流しソーメンの開始です。
最初は、年少さんです。初めての流しソーメンで、はじめのうちは、なかなかソーメンをすくうことができません。ソーメンに神経が集中すると、手に持っているつゆの入っているお椀がおろそかになって、おつゆがこぼれてしまいます。おつゆに注意が向くと、なかなかソーメンがすくえません。このあたりが3歳児のかわいいところですね。先生がお手伝いしてくれて、少しずつコツがつかめたようです。 次は、年中さんです。年中さんになると、先生のお手伝いも少なくなって、自分でたべられる子が多くなります。年少さんとは、たった1歳の年齢差ですが、子どもの成長ってすごいなぁと思います。この記事を書いているjimjimなんて、衰退の一途だというのに・・・。うらやましい。 最後は、年長さんです。年長さんは、一番最後でしたからお腹がペコペコ。「もう、がまんできないよ!!」とばかりに、モリモリ食べていました。さすが、年長さんです。
朝からにわか雨が降る空模様で、ちょっとお天気が心配されましたが、今年も楽しく流しソーメン大会を開催することができました。みんな、たくさん食べましたね。ごちそうさまでした。 by jimjim