2024.11.21
今日のすぎのこ
学年ごとに成長した姿が……。
きのうご紹介した「いちご組」さんの特別列車「いちご1号」。きょうの朝も、始発から「いちご組」さんと「としょしつ」の間を折り返し運転していました。
きのうは、1枚目の写真のように先頭の機関車だけだったのですが、きょうは、ひとつだけきのうと違うことがあります。それは、何かといいますと……。
客車2両が増結されたんです。これで、ようやく「いちご1号」の名にふさわしい「列車」のかたちができあがりました。これからも、何か特別な車両が増えていくのでしょうか。例えば、「お手紙」を運ぶ「郵便車」とか……。
jimjimが子どもの頃は、実際に郵便車という車両があり、オレンジとグリーンのツートンカラー(昔の東海道線の色)の車両に郵便マーク「〒」が書かれていて、寝台特急とかに連結されて走っていたように記憶しています(間違いだったらごめんなさい)。いまは、寝台特急も郵便車も食堂車もなくなってしまい、当時を知る身としては、ちょっと寂しい感じがします。復活することは無いとは思いますが、50年くらい前には「車」を運んだり「材木」を運んだりと、「こんな貨物車両があったんだ」と思うような車両もありましたから、ご興味のあるお子さまは、調べてみてはいかがでしょうか。
話を戻しましょう。「いちご1号」でお部屋に戻ったお子さまたち。きょうも、クリスマスの製作を進めていました。きょうは、緑色の画用紙に赤や黄色、白、青などの絵の具を垂らし……、
それをふたつに折って模様をつくる工程でした。この「緑」と「赤」色は、やはりクリスマスには欠かせない色ですね。この2色だけでも、十分に「クリスマス感」を表現できますから。あとは、どのような作品が登場するのか……。楽しみにして待つことにしましょう。
「いちご組」さん以外のお部屋では、引き続き「生活発表会」の練習が進行中です。
来週に迫った「リハーサル」に向けて、各クラスはいよいよ「追い込み」といったところでしょうか。
ホールでの練習も本番さながらです。お客さまもいっぱい。他のクラスや学年の発表をみますと、いい刺激になるみたいです。
ホールでは、各学年が交代で練習していますから、スケジュールを確認すれば年少さんから年長さんまで見学することができます。こうして、各学年をみてみますと、年少さんには「年少さんらしさ」があり……、
年中さんには「年中さんらしさ」があって、発表の形態は同じ「踊り」であっても、表情の豊かさやリズムの取り方に成長を感じることができます。
何より、ステージの上で堂々とセリフをいって自分の役をしっかり演じる年長さんをみますと、年少さんからの成長ぶりをひしひしと感じます。年長さんの「生活発表会」は、3年間の幼稚園生活の集大成といってもいいかもしれません。その頼もしい姿を、ぜひ楽しみにしていてください。
というわけで、きょうの給食はこちらです。きょうは、木曜日ですので「スペシャル・メニュー」の日でした。
きょうのスペシャル・メニューは、あたたかなポークカレーと鶏の竜田揚げ、それとデザートにリンゴゼリーがつきました。ごちそうさまでした。
明日は、研修のためにjimjimは終日、外出となります。そのため、明日のこのコーナーは完全にお休みとなりますので、どうかご了承ください。
また、来週お会いしましょう。
今週もお付き合いくださり、ありがとうございました。
by jimjim