2024.10.21

今日のすぎのこ

行事・イベント

年中さん、「お芋ほり」へ!!

きょうの朝は、冷え込みましたね。朝、玄関を出て、思わず「寒い」と言ってしまいました。でも、暑さが続いたせいか、これでようやく「秋らしくなった」と思うこともできます。秋といえば、「収穫の秋」。先週の年長さんに続いて、きょうは年長さんがお芋の収穫へとお出かけいたしました。

1枚目の写真に写っているピンクの帽子は、「ゆり組」さん。「ゆり組」さんは、jimjimが乗務するアンパンマンバス3号車に乗車しての遠征です。畑に向かう道中では、車内で元気よく歌をうたう「ゆり組」さんの姿がありました。「トトロのうた」や「きのこのうた」を歌うお子さまたちの元気な歌声をBGMに、ハンドルも軽やかに予定どおり畑に到着です。

朝は寒いくらいの冷え込みでしたが、畑に到着しますと陽ざしがたっぷりで、きょうは絶好のお芋ほり日和。

畑のご主人にご挨拶をしたところで、恒例の「お芋ほり、がんばるぞー!!」の掛け声をかけますと、年長さんよりもややトーンを抑えめにした「おー」の返事が返ってきて、ここに年中さんの令和6年度「お芋ほり」が緩やかにスタートしたのでありました。

第1段階の「ツルの除去」も、年長さんほどのパワフルさは感じられず、そうかといってまったく受け身であるわけでもなく……、

まだ「気持ち」に「パワー」が追いついていかない、そんな感じのオープニングでした。ただ、「お芋ほり」の回数から考えますと、年長さんが3回で年中さんは2回目。

去年は年少さんで、右も左もわからない中での「お芋ほり」でしたから、今年は年中さんになってようやく「お芋ほり」というものの楽しさがわかってくるのではないでしょうか。

年長さんは、すでにその「楽しさ」を覚えていて「お芋ほり」にのぞんでいるわけですから、「ちから」が入るのもうなずけます。今年の年中さんも来年には年長さんになって、間違いなくパワフルな「お芋ほり」をみせてくれることでしょう。

「ツル」の除去が進みますと、「お芋ほり」は第2段階へと進んでまいります。

第2段階は、言葉をあてはめれば「収穫」です。まさしく、「お芋ほり」のメインイベント。

きょうも、たくさんのお芋を収穫することができました。

今年のお芋も、去年に続いてかたちの良いお芋が揃っているように感じます。

きのう、畑の中には「お芋」のほかにも「虫さん」や「カエルさん」など、さまざまな生き物がいることをお話ししました。

畑のご主人のお話では、これだけたくさんの生き物が畑の土の中にいるのは、土の中の居心地がいいからなのだそうです。これはつまり、「土が良い」ということ。

その「良い土」で育つわけですから、「良いお芋」ができるのも納得です。

ちなみに、第1段階で除去した「ツル」は、どうすると思います?

捨ててしまうのでしょうか……。

いえいえ、そんなことはしません。除去された「ツル」は、畑の隅に山積みになっていて、この「ツル」に土をかぶせて半年とか1年とか放置するのだそうです。すると……。

「ツル」は、徐々に「土」にかえっていくんですって。こうしてできた土が、またお芋を育てるのにつかわれるんですね。

ご主人いわく、「畑に捨てるものなんかないんだよ」。

この言葉、私たちの日常でも大切にしたいですね。

畑のご主人の思いが籠った「お芋」。

どうぞ、おいしく召し上がってください。

というわけで、きょうの給食はこちらです。

ゆかりふりかけごはん、ヒレカツ、マヨコーンさつま、エビシュウマイ、ブロッコリーのマヨ和え、みかん缶、389kcal

ごちそうさまでした。

では、また明日お会いしましょう。

by jimjim

一覧へもどる