2024.10.01
今日のすぎのこ
「すぎりんぴっく」のリハーサルをしました。
タイトルに記載しましたように、きょうは「すぎりんぴっく」のリハーサルをおこないました。会場は、戸部グラウンドです。朝方、弱い雨が降って「大丈夫かしら……」と心配になったのですが、開始時刻の午前10時頃には、弱いながらもときどき日が射すお天気となり、リハーサルは予定どおり開始となりました。
リハーサルは、年中さん→年少さん→年長さんの順でおこなわれました。まず、戸部グラウンドにやってきたのは年中さんです。プログラムは、開会式の練習からスタートして、「かけっこ」へと進みました。「かけっこ」は、女の子からはじまり、その次に男の子が走ります。
いままで練習を重ねた成果があらわれてきたようで、きょうはトラックの内側を走る子もなく、ちからづよい走りをみせてくれました。
この後は、「ふわふわくらげ大決戦」の練習となり、3クラス入り乱れての壮絶な「しっぽ取り」が展開されました。
こちらの競技も、回を重ねるごとにお子さまたちの白熱の度合いが増しているように感じます。練習を通して「ルールの理解」、「動き方への理解」が進んだ証拠と言っていいでしょう。
3つ目のプログラムは、親子競技の「玉入れ」です。この競技は、お子さまが保護者の方に「玉」を渡して、その「玉」を保護者の方がカゴに投げ入れるというルールです。でも、きょうは保護者の方がいませんので、「渡す」ことを念頭に、保護者の方が「そこに居る」という仮定で、保護者の方が立つ場所に「玉」を並べて終了としました。
続いてリハーサル会場にやってきたのは、年少さんです。まずは、開会式の練習からスタート。「アンパンマン体操」でしっかりからだをほぐしたら……、
最初のプログラム「すずわり」にチャレンジです。きょうも、みんなでちからいっぱいに「玉」を投げますが、なかなか「すず」まで届きません。それでも、一生懸命に投げ続ける姿が何とも頼もしくみえてきます。
「いちご」組さんだって、このとおり。「先輩」たちに混ざって、出せるちからを振り絞っています。
すると……。
徐々に「すず」の真ん中あたりが開きはじめて、やがて「パカーン!!」と見事に割れました。ここで、「やった感」満載だったのは、お子さまたちよりも、むしろ先生たちのほうだったような気もします。このギャップもまた「みどころ」かもしれませんが、それだけ先生たちも一生懸命であることを、どうかご理解いただけるとうれしいです。
年少さんの最後は、親子競技「うちの子みーつけた」です。きょうは保護者の方がおりませんので、先生が保護者役となって競技を進めました。以上で年少さんの「リハーサル」が終了しますと、年長さんがグラウンドにやってきました。
年長さんは、開会式の前に「パラバルーン」のデモンストレーションがあります。きょうは、関東の東海上を北上する台風の影響でときどき風が強めに吹き、「パラバルーン」には都合の悪いコンディションでありましたが、お子さまたちは、そんな逆境をはじき返すかのようにすばらしい演技をみせてくれました。
いかがです、「風船」が3クラスともきれいに膨らんでいるでしょう。これって、みんなの呼吸が合わないとうまく膨らまないんです。
「メリーゴーランド」では、指先までしっかりとのびていて、全体がとてもきれいにみえます。このコーナーでもたびたびご紹介しましたように、「パラバルーン」も練習を重ねてきましたから、まさにその成果と言っていいでしょう。
このあと「開会式」があり、「親子競技」への移動の確認をしたあと、「組体操」へと進む予定だったのですが、ここで雨が降りはじめまして、リハーサルは約15分ほど中断となりました。雨がやみ、リハーサルを再開したときには、お子さまたちの集中力が切れてしまったのではないかと心配しましたが、それは杞憂におわりました。雨による中断をものともせず、見事な演技をみせてくれた年長のお子さまたち。かっこよかったです。
「組体操」も、「パラバルーン」と同じようにみんながちからをあわせないと、きれいなかたちができあがりません。「ゆず」の「絆」にのせて進む「組体操」は、まさに「みどころ満載」です。どうぞ、ご期待ください。
そして、最後は「クラス対抗リレー」で締めくくりとなりました。
雨が降っていたときには、「組体操」の練習をして終了する予定だったのですが、指導員が「雨が止んだのでクラス対抗リレーをします」と言った途端、「やったー!!」と大歓声が沸きました。
それだけ、お子さまたちが「クラス対抗リレー」を楽しみにしているということなのでしょう。その「楽しみ」とは、いったい何なのか……。
「リレー」といえば、「勝つか負けるか」ということが大きなポイントです。このポイントに興味が湧いていることこそ、年長さんの「証」なのだと思います。「勝つ」には、自分一人ではどうにもなりません。クラス全員のちからが必要です。クラス全員が「勝ちたい」という思いを抱いてこそ、「勝利」に近づくことができます。
「パラバルーン」「組体操」そして「クラス対抗リレー」……。年長さんのプログラムは、そのすべてが「クラス全員」のちからによって成り立つものばかりです。
どうか、「すぎりんぴっく」当日は、その部分に着目してご覧いただけたらと思います。
というわけで、きょうの給食はこちらです。
青菜ふりかけごはん、ソースカツ、花形とうふ、タコちゃんウィンナー、ほうれん草のお浸し、黄桃缶 379kcal
ごちそうさまでした。きょうの「リハーサル」には、フォトクリエイトさんから3名のカメラマンさんが撮影に入ってくれました。保護者の方は、後日ご覧になれますので楽しみにしていてください。
では、また明日お会いしましょう。
by jimjim