2023.09.14

今日のすぎのこ

「どんぐり拾い」にレッツ・ゴー!!

きょうは、木曜日。「体操指導」がお休みなので、どの学年もお部屋で活動を展開していました。 こちらは「にじ組」さん。カプラ大会の真最中です。きょうの年長さんと年少さんは、運動会の練習を一休みして、こうして「気分転換」をしていました。 その一方で……。

年中組さんは、ちょっとだけ園庭で「しっぽ取りゲーム」の練習をしていました。残暑が厳しいので、水分を補給しながらの練習でした。暑い中、よくがんばりましたね。 お部屋で活動するクラスが多い中、あえてお部屋の外に出て「気分転換」をするクラスもありました。 それは、どのクラスかといいますと……。

まずは、「いちご組」さんです。「いちご組」さんは、「ひよこ組」さんと一緒に、はじめての「園外活動」にお出かけです。そのお目当ては、「どんぐり拾い」。初秋を迎えた今、まさに「旬」のメニューであります。 写真は、幸代先生がロープでつくってくれた列車につかまって、「いちご組」のお子さまたちがちょうど出発するところ。この列車、jimjimは勝手に「いちご1号」と命名しました。 うーむ、ちょっと微妙かしら……。 出発にあたりまして、幸代先生が「どんぐり、たくさんとるぞー!!」と声をかけると、「おー!!」と言って応えるお子さまたち。何とも、頼もしいではありませんか。

元気いっぱい、足取りも軽く戸部公園にやって来ましたが、あいにく「どんぐり」はまだ木の上になっていて、地面に落下した「どんぐり」は、ほとんど見当たりません。 そこで、戸部グラウンドまで足をのばしますと、グラウンドではシニアの皆さまによるソフトボールの練習がおこなわれていました。お子さまたちがグラウンドにさしかかりますと、シニアの皆さまが気を利かせて練習を中断してくださいました。 ご厚意に甘えて、先生とお子さまたちがグラウンドにお邪魔させていただいたきますと、ここで問題発生。肝心の「どんぐり」はネットの外に転がっています。すると、今度はシニアの方々がネットの外の「どんぐり」を拾って、グラウンドの中に入れてくれたではありませんか。 これで、どうにか「いちご組」さんと「ひよこ組」さんの「どんぐり拾い」は無事に成立いたしました。

その後は、帰り道の戸部グラウンドで落ち葉ひろいをしたり……、

「猫じゃらし」などの草を手にしたりして、野外活動を楽しんでいました。 この「いちご組」さんと「ひよこ組」さんの後を追うように「どんぐり拾い」に出発したクラスがあります。 それは……。

年長の「つき組」さんです。先発した「いちご組」さんや「ひよこ組」さんの先生たちから、「戸部公園には、どんぐりは落ちていない」という情報を事前に入手していた絵美先生は、今回の「どんぐりポイント」である戸部グラウンドのネットの外に直行。 ここで、補助として同行した恵美先生と森戸先生に園長先生までが加わって、盛大な「どんぐり拾い」が繰り広げられました。 ここで、かなりの収穫を得たのですが、さらに新たなポイントを求めてグラウンドの反対側にまわりますと……、

なんと、ここでも木の上にたっぷりのどんぐりがぶら下がっています。 「何とかして、とれないかなぁ」と見上げていますと……。 ここでも救世主があらわれました。シニアの方々が再び登場です。しかも、木の上のどんぐりを落とすためのヒミツのアイテムまで手に持っているではありませんか。 ゴソゴソゴソ……。 ヒミツのアイテムで枝を揺らしますと、ポロポロと「どんぐり」が落ちてきます。お子さまたちは、その「どんぐり」を拾って、お手製のマイバッグに次々と収納していきます。その量は、「どんぐり」の重さで、テープで留めた持ち手のヒモがとれてしまうくらいです。 こうして、シニアの皆さまのご協力もあって、「つき組」さんは大満足の「どんぐりひろい」を体験して幼稚園に戻ることができました。

今年の「どんぐり」は、大粒でプリプリしたものが多いみたい。これからは、この「どんぐり」を使った製作がはじまるかもしれませんね。 きょうの「どんぐり拾い」では、シニアのソフトボールの皆さまに大変お世話になりました。練習を中断してくださったり、どんぐりを拾ってくださったり、ヒミツのアイテムで助けてくださったりと、ありがたいお気遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。この場を借りて、心より厚くお礼を申し上げます。

というわけで、きょうの給食はこちらです。きょうは、木曜日。「スペシャルメニュー」としてあたたかなお味噌汁がつきました。 白飯 豚肉の生姜煮 青のりちくわ天 ふわふわ豆腐 ブロッコリーのお浸し みかん缶 きのこと野菜のあたたかなお味噌汁 436kcal ごちそうさまでした。 では、また明日お会いしましょう。 by jimjim

一覧へもどる