2019.12.10
今日のすぎのこ
年長さん、「ドッジボール大会」!!
きょうは、火曜日。いつもなら、年長さんの「体操指導」の日です。年長さんの「体操指導」は、2クラスずつでおこなわれるのですが、なぜかきょうは4クラスすべてがホールに集まりました。 それは…… 「令和元年度第1回年長クラス対抗ドッジボール大会」が開催されるからなんです。年長さんになりますと、2学期と3学期の学期末に「ドッジボール大会」が開催されるんです。今年も、その時期になりました。 この「ドッジボール大会」には、各クラスから2チームがエントリーできます。その2チームは、「Aブロック」と「Bブロック」にわかれ、それぞれのブロックをリーグ戦で戦います。 勝つと3点、引分けは1点、負けは0点のポイントが与えられ、もっとも勝ち点の多いクラスが1位となり、ブロックごとの1位同士で「優勝決定戦」、2位同士で「3位決定戦」がおこなわれます。 では、エントリーチームをご紹介しましょう。 「ほし組」さんは、「ポケモンチーム」と「クリスマスチーム」 「ゆき組」さんは、「ゆきぐみチーム」と「すぎのこチーム」 「にじ組」さんは、「がんばるチーム」と「ドッジボールチャレンジャチーム」 「つき組」さんは、「つきくみ1位めざしてがんばるぞオー!!チーム」と「ラグビー&すみっこくらしチーム」の以上8チームです。
さあ、どのクラスのどのチームが優勝カップを手にすることができるのでしょう。戦いの火ぶたは切って落とされました。 審判を務めるのは、バディースポーツクラブの蛭田先生です。蛭田先生のジャッジは、厳密そのもの。ラインオーバーなどの細部も見逃しません。
リーグ戦の試合時間は、4分。内野から外野へ、敵から味方へと、ホールの中をめまぐるしくボールが行き交います。そのボールの行方に敏感に反応しながら、子どもたちはコートの中を縦横無尽に走りまわります。
その熱い試合を繰り広げるクラスメートに向かって熱い声援を送るのは、同じクラスの別のチームの子どもたち。 「友情」といいますか、クラスの「一体感」といいますか、こうして「友だち」を強く意識する姿をみますと、「生活発表会」を経験して、またひとつクラスの「絆」が深まったように感じます。
ホールで試合をするのは2クラスだけですから、その間、他の2クラスはどうしているのかといいますと……。 お部屋に戻って、「作戦会議」です。先生がアドバイスをしたり、子どもたち同士で「微調整」をしたり……。自分の意見や考えも、しっかり伝えられるようになった年長さんたち。みんな、頼もしくなりました。
男の子が大活躍すれば……、
女の子だって大活躍です。男の子のボールをしっかりキャッチして、周りから「かっこいい!!」「すごいよ!!」と称賛の声が絶えませんでした。
数々の戦いを制して、見事に優勝したのは、「にじ組」さんの「ドッジボールチャレンジャーチーム」でした。 2位は、「ゆき組」さんの「ゆきぐみチーム」、3位は「にじ組」さんの「がんばるチーム」、そして4位が「ゆき組」さんの「すぎのこチーム」で、上位は「にじ組」さんと「ゆき組さんの独占でした。
「にじ組」さんは、「優勝カップ」と「賞状」を手にして、全員で記念撮影をしました。 優勝、おめでとう!! ちなみに、2位から4位には「賞状」が贈られ、その他のチームにも「敢闘賞」の賞状が贈られました。 来年3月には、「第2回大会」が控えています。次の大会をめざして、がんばってください。
というわけで、きょうの給食はこちらです。 きょうは、火曜日でパン給食でした。きょうは、「若鶏の和風唐揚げパン」と「メロンパン」の組み合わせでした。ムカイベーカリーさん、ごちそうさまでした。 では、また明日お会いしましょう。 明日は、半日保育です。 By jimjim