2025.11.27
今日のすぎのこ
「リハーサル」は、2日目を迎えました。
きょうは、「リハーサル」の2日目を迎えました。きのうに続いて、ある程度の「ネタバレ」には目をつむっていただきながら、お子さまたちががんばっているようすをお伝えしたいと思います。お付き合いいただけましたらうれしいです。

きょう、「リハーサル」にのぞんだのは、「うさぎ組」さん、「ひまわり組」さん、「にじ組」さんの3クラス。各学年から1クラスずつの登場です。きょうもリハーサル会場のホールは、満員状態。熱心に「観劇」してくれるお子さまたちの姿に、思わず「感激」であります(イマイチだったか……)。

そのホールに一番乗りを果たしたのは、「リハーサル」先頭バッターの「うさぎ組」さんのお子さまたち。ステージ衣装もバッチリ決まって、あとは出番を待つだけです。

そして迎えた「リハーサル」。立ち姿も凛々しく、まるで「荒野の七人」を彷彿とさせる勇ましさです。

胸に光る「シェリフ」のバッチが飾り物ではないことを、きっと本番で証明してくれることでしょう。

2番目に登場したお子さまたちは、勇ましかったトップバッターとは対照的に落ち着いた雰囲気で登場です。

ひとつひとつの動作がゆったりとしていて、一瞬、時間の流れが緩やかになったように感じました。

3番目に登場した女子チームは、これがまた元気いっぱい。

チアーの衣装が、女の子たちの演技や……、

表情をいっそう引き立ててくれます。本番当日の「うさぎ組」さんの演技にご期待ください。

学年が変わって、ここからは年中「ひまわり組」さんの登場です。なんだか、1曲目からやっちゃってくれそうなメンバーが登場しました。どうみても、やっちゃいそうです。

やっぱり、やっちゃってますね。

この男子チーム、本番でどのくらいまでやっちゃうのかが見どころかもしれません。

2曲目のステージは、落ち着いた感じで展開していきます。

男の子はカッコよく、女の子はエレガントに……。そんな対象的な姿が印象に残ります。

3曲目は、女子チームによるステージ。

赤を基調としたステージ衣装が、ライトを浴びてとても映えます。

背景にセットされた黒い幕も、お子さまたちのステージを引き立てるのに一役買っている感じですね。

さて、リハーサル会場には、きょうも「いちご組」さんの姿が……。きょうも、「リハーサル」皆勤賞です。
「これから、何の劇を観るの?」と尋ねましたら、「美女と野獣!!」との答えが返ってきました。正解!!
でも、ここからが「いちご組」さんのお子さまらしくてかわいかったんです。

「ねえ、野獣って、なに……?」。いい質問です。わからないことは、聞くことが大切。「聞くは一時の恥、聞かずは一生の恥」っていいますから。
その答えは、きっとこれからの劇でわかると思います。しっかり観ていてくださいね。

というわけではじまったのが、「にじ組」さんの「美女と野獣」のリハーサルです。

お話しの展開は、当日のお楽しみとしまして、キャスティングと……、

衣装が華やかで、ステージに彩りを添えてくれています。

もちろん、その中で輝くのはお子さまたち。こんなシーンもあって、ドキッとしたと思ったら……、

もっと、ドッキリするシーンもあったりして。
うーむ……。この先もあるのですが、これ以上はちょっとお見せできないな。あとは、当日まで「おあずけ」ということでご了承ください。
きょうもまた、見どころ満載の「リハーサル」なのでありました。

最後は、こちら。きょうの給食です。
白飯、揚げ鶏の甘辛ふわとろたまご、枝豆ととうもろこしのつまみ揚げ、ウィンナー、ほうれん草のごま和え、季節のフルーツ、522kcal
ごちそうさまでした。
では、また明日お会いしましょう。
by jimjim
