2025.11.13

今日のすぎのこ

「いちご組」さんの製作が、かわいらしい!!

朝晩の気温の低さが、秋の深まりを感じさせる季節になりました。とはいえ、今年の新語・流行語大賞に「二季」という言葉がノミネートされたとか……。そこには、「秋」はないんです。「二季」が単なる「流行語」で済めばいいのですが、季節がほんとうに夏と冬しかなくなったら、これほど寂しいことはありません。だって、日本には「四季折々の……」とか「春夏秋冬」とか、四季があってこその言葉があるじゃないですか。四季は日本らしさそのものであって、衣食住のほか、文化や芸術も四季によるところが大きいと思います。

「二季」の背景には、やはり「地球温暖化」があるのでしょう。現在、地球の裏側でちょうど「COP30」が開かれており、地球温暖化防止に向けての議論が交わされています。ちなみに「30」という数字は、この会議が30回目であることを示しており、もう30年も前から議論が交わされていることになります。でも、地球の平均気温は着々と上がり続ける一方……。

気温だけではありません。海水温も上昇しています。海水の温度が上がれば、体積が増えて水面が上昇します。海抜が低い島国にとりましては、まさに国が無くなるかどうかの大問題です。でも、それは遠い国の出来事ではありません。jimjimが以前にお世話になったことがある船宿のご主人が、こんな話をしていました。

その船宿は、少し川を遡ったところにあり、船が海に出るには「橋」の下をくぐらなければなりません。以前は、潮位が上がる大潮のときでも橋の下をくぐれたのですが、今は満潮のときには船を橋の下流側につけておかないと、船が海に出られないのだそうです。これは、すなわち水面が上がっているということ。こういうことが、日本でも現実に起きているんです。

気候変動は、ひとつの国の問題ではありません。なぜなら、気候に国境はないからです。このまま地球温暖化が進んだら、地球はいったいどうなってしまうのでしょう。「二季」という言葉の重みを、私たちはもう少し重く、深く受け止めたほうが良いような気がしてなりません。

 

すみません。前置きが長くなりました。では、「きょうのすぎのこ」です。といいましても、いまのネタは「生活発表会」オンリーといってもいいでしょう。

毎回、同じようなパターンで申し訳ないのですが、それはこちらサイドの見方であって、大切なのはお子さまたちが毎日、練習をがんばっているということ……。

それを写真から汲み取っていただければ、jimjimはそれだけで満足です。きょうなんて、「ゆり組」さんが練習をスタートさせましたら、その前に練習をしていた「たんぽぽ組」さんがお客さんになりました。

他のクラスをみるのって、刺激になるんですよね。みんな、目が真剣でしょう。

みられるほうも、いつもと違うお客さんの視線に「ヤル気スイッチ」が入ります。こういう相乗効果が、ステージのレベルを上げていくんですね。これから「生活発表会」が近づくにつれて、こういうシーンがどんどん増えていくことでしょう。

「ひまわり組」さんでは、お部屋での練習もステージを意識した内容へとステップアップしていました。どうやら、ステージにあがるときの練習場面のようです。ちなみに、先生は本番には出演しませんので、誤解の無いように……。

「生活発表会」のもようは、ここで終わりにしまして、ここからは「いちご組」さんのようすをご紹介してまいりましょう。

先日、「トイレットペーパーの芯」でスタンプしていた製作をご紹介しました。きょうは、その続きです。これがまた、かわいらしい。「どんぐり」をつくって、スタンプをした台紙に貼るわけですが、その「どんぐり」くんがかわいらしいんです。

こちらの写真で、先生の前に置いてあるのが「お手本」となる「どんぐり」くんです。「帽子」のところには毛糸を使っていて、これがかわいらしさを引き立てています。「どんぐり」くんのお顔の表情もまた、ニコニコ顔ですてきですね。

そして、さらにかわいらしかったのが、こちらです。

お子さまたちの手元にあるのは、先日の「おやこ de あーと」で作った製作物です。

jimjimが職員室でお仕事を進めていましたら、職員用スマホのアプリ「バディコム」から「いちご組に来てくださーい!!」という声が……。

急いでお部屋にうかがいますと、そこは「いちご組美術館」に様変わりしていて、お子さまたちが「どうぞ」と作品を手で紹介してくれました。

作品のひとつひとつが個性豊かで、見ごたえバッチリ。そのどれもが、おうちの人と作った想い出の作品です。大切にしてあげてくださいね。

というわけで、きょうの給食はこちらです。きょうは、木曜日ですので「スペシャルメニュー」としてあたたかなスープがつきました。

ハヤシライス、ウィンナー、コーンクリームコロッケ、ブロッコリー、リンゴ缶、コンソメスープ、467kcal

ごちそうさまでした。

明日は、誠に申し訳ありませんが、このコーナーはお休みとなります。どうか、ご了承ください。

また来週、お会いしましょう。

by jimjim

一覧へもどる