2025.08.28

今日のすぎのこ

「かき氷」、ラスト!!……かも??

一昨日、園庭を設計してくださった株式会社コト葉LABの代表とデザイナーの方が来園されました。冷たいお茶を用意して席に座り、お話しをはじめたところ、オープニングはご多分に漏れず「いやぁ、暑いですねぇ」ではじまったわけですが、代表の次の言葉に「おぉ、さすが!!」という思いを抱きました。その言葉とは……。

「ツクツクボウシが鳴きはじめたのに……」という一言でした。この「ツクツクボウシが鳴きはじめたのに」という言葉には、「夏も終わりだというのに=秋が近づいてきたのに」という意味が込められています。それを感じとれるのは、jimjimも代表も、お互いに子どもの頃にセミ採りに行ったことがあるからなのかもしれません。「ツクツクボウシ」が鳴きはじめると、夏休みも終盤。小学校は、きょうから2学期がはじまりました。杉之子幼稚園も、来週から2学期がスタートします。気象庁の季節の分類では、9月は「秋」になりますが、もうしばらくはセミの鳴き声が響きそうです。

さて、「きょうのすぎのこ」です。きょうは、「朝の会」がはじまる頃からお出かけの用がありまして、帰園したのは15時近くでした。ですので写真が少なめですが、どうかご了承ください。

写真は、その「朝の会」のようすです。夏休みキッズも、きょうを含めてあと2日となりました。

来週からは、各クラスのお部屋で「朝の会」がはじまります。夏休みのエンディングも「秒読み段階」に入った感じですね。

帰園したのが15時近くだったので、お子さまたちはちょうど「かき氷タイム」を迎えたところでした。といいましても、かき氷ショップ「すぎのこや」の場所がいつもとは異なっています。いつもなら職員室前でオープンするのですが、きょうは課外教室の出入りがあるため、場所を変えてのオープンとなったようです。

「かき氷」の氷も、そろそろ在庫が少なくなってまいりました。

今年の夏は、「かき氷日和」が続きましたね。「縁側でかき氷」が似合う夏でした。

その「かき氷」を食べながらゆったりと過ごしていた夏休みも、間もなく終了を迎えます。

もしかしたら、「かき氷」だってきょうが最後かもしれません。

いずれにしましても、明日は夏休み最終日。

「かき氷」の終了とともに、2学期の準備がはじまります。

by jimjim

一覧へもどる