2025.03.21

今日のすぎのこ

年長さん、「宝さがし」をしました。

きょうは、あたたかな一日でした。jimjimは、朝の出勤途中に家の近くで今年はじめてウグイスの鳴き声を耳にしました。いよいよ本格的な春の到来ですね。

そんなあたたかな陽気でしたので、お子さまたちの園庭あそびも真冬の頃に比べてパワーアップした感じがします。

だって、半そでのお子さまも登場するくらいですから……。

のんびりと日向ぼっこをしてもいいですし……、

元気いっぱいにからだを動かすのもいいでしょう。居心地の良いところで楽しんでいただけたらと思います。

では、「きょうのすぎのこ」です。きょうは、これから外出の用がある関係で、ちょっと急ぎ足で進めさせていただきます。ご了承ください。まずは、こちらの写真から。先生がお子さまたちに絵本の読み聞かせをしています。参加しているのは、年長さんのお子さまたち。

そのお子さまたちが、先生が読んだ絵本の裏表紙に手紙が付いているのを発見しました。それは、ガイコツの絵が描かれたアヤシイ手紙。

なんだ、アレは……?

そのお手紙を開けますと、そこには「宝さがし」の手順が書かれていました。まず最初は、女の子が迷路ハウスに隠されている手紙を探すというミッションです。

そのミッションをクリアするために、猛ダッシュで迷路ハウスに向かう女の子たち。

「誰よりもはやく、私がみつける!!」。そんな意気込みが感じられます。

迷路ハウスをくまなく探しますと、手紙は迷路ハウスの内部にありました。その手紙を読みますと、こんどは「男の子がツリーハウスにある手紙をさがして……」と書かれています。

男の子が「迷路ハウス」で手紙を発見しますと、次は「宝ものは、ひまわり組に……」と書かれていて、全員、「ひまわり組」に向けて猛ダッシュ。

これは、「ひまわり組」の手紙を探すのは、なかなか困難なミッションでした。

苦労の末に発見した手紙には、「トンネルに宝物が」などと書かれていて……、

「トンネルだ、トンネル!!」と、クツを履く時間ももったいないくらいの勢いでトンネルへ。

これもまた難しいミッションで……、

やっとのことで草むらの中から発見した手紙には、「〇〇先生が知っているカモ……?」。

〇〇先生をみつけて「宝物は?」と聞くと、「これかしら?」と黄色い箱を取り出しました。その箱を開けると、またまた中に手紙があって、「〇〇組にあるよ」ということで、ついに宝のありかが判明。

「〇〇組」っていうだけで具体的なクラスは明記されていないのに、なぜか「くま組だ」とわかるところがスゴイ。

やっと、宝物に出会えた……。

なんとも、タメの効いた宝さがしでありました。

みんな、最高に楽しそうでしたよ。

では、行ってきます。

by jimjim

一覧へもどる